若御子集落跡再訪   2004/1/4
             参考地図          戻る

 踏切を渡り、駅前の道を山に向かって直進する。やがて小さな社が見えてくる。社を通り過ぎると左に入る山道があり、底を上っていくと、農家の庭先に出て開けた景色になる。
 舗装を少し行くと右に山道があるのでそこへ入る。
 山道を登っていくと「若御子遊歩道へ経て浦山ダム」への看板があり左へ上っていく。曲がり角から20分ほどで「憩いの広場」へでる。東屋があり、春には福寿草が咲く。さらに10分の登りで道標のある場所にでる。説明がないが「若御子峠」である。
 集落跡へ行くには峠をそのまま越え送電線巡視路へはいる。道標に従って下っていくと左に小さな社が見える。さらに下ると水場跡があり傍にヤカンが転がっている。
 すぐに最初の廃屋があり、こちらは納屋だけが残っている。
 そこからさらに下り、写真の倒木の間を抜けて下ると大きな廃屋がある。心無い廃屋マニアによって壁は壊されていた。
 前回きたときにあった電力量計はH15に取り外され、完全に放棄されたようだ。
 下の方に放棄の一因となった浦山ダムが見える。下の道路には巡視路の道標に従って下っていくとダム脇の道路にでる。
 浦山ダム湖とダムを下りる階段
(写真右上に見えるのは発電施設)
 エレベータでダムを下りようとしたが「テロ対策のため当分閉鎖」と「あった。仕方なくダムの周辺道路を迂回した。日陰では残雪が凍り付き滑って非常に歩きにくかった。
29番札所入口とタイヤで作ったかかし
 ダム湖の上で13時、このまま浦山口駅に行くとすぐ着いてしまうため、武州中川駅の方に行くことにした。また、こちらの方が見るところがいっぱいある。
武州中川駅前にある「あらかわ亭」と盛りそば(¥600)
 2時過ぎであったが客の入りはほぼ、半分であった。そばは黒っぽい色で皮まで挽いているらしい。味はのどごしが良く美味しい。

inserted by FC2 system